原型納品


▼ お客様で明記及び準備していただく必要のあるもの

製品名できるだけ正確な名称、サイズ、スケール等をお願いします。
数量1個〜ご希望数量まで
納品形態バラ(パーツ毎)、袋詰め(セット状態)、箱詰め等の明記
納期対象イベント等
パーツリスト原型確認時等に使用いたします。
再生産の予定再生産のある製品は、初回生産時に反転母型をおすすめいたします。
50個以上であれば例外を除いて基本的に必要となります。

原型の納品につきましては、破損に十分注意して発送してください。
特に髪の毛や細いパーツなどは破損しやすいので厳重に梱包してください。
二重箱で発送していただくようお願いいたします。
LR、共通部品等、分かるようにパーツに刻印して頂くか、詳細を必ず明記するようにして下さい。



CLOSE





成形方法


成形方法は、原型の形状及びお客様のご要望に基づき、以下の5種から概ね決定いたします。
また、成形機械の容量や型の大サイズによるズレの発生等も含め、適正な型サイズと面数を構成します。
一般的な例では、通常の1/8サイズのフィギュアで真空脱泡型1面程度、単純な1/6サイズで真空脱泡型2面程度になります。
また、メカなどの場合は、小パーツ群は遠心成形、ボディや脚などを真空脱泡成形で成形します。
ただし、パーツ数や形状にもよります。



CLOSE





元型製作


元型製作とは、原型を粘土で埋め込んでシリコンを流して作成する作業にあたり、50個以下で再生産の御予定がない製品は、このシリコン型のみで成形します。
元型作成は、製品の品質が決まってしまうといっても過言ではない重要な作業となります。
パーティングラインは各パーツ厳密にとり、よれることのないよう綺麗な製品仕上げをモットーとしております。
当社で使用する粘土につきましても、5〜10年倉庫でねかしたものを使用するなど徹底的にこだわりを持っています。
使用するシリコンにつきましても、長年各メーカーのシリコンを試験し、現在ダウのRTV-8000、3498を使用しています。
元型製作は、平均で1人あたり1〜2日1型程度を丁寧に仕上げております。
イベント時期などの繁忙期では、増員体制で行っております。



CLOSE





母型・生産型製作


元型に反転母型(マザープレート)用の材料を流し、生産型シリコン作成用の母型を作成します。
収縮率を加味した材料から石膏など、用途に合わせ3種類の材料を選択して使用しています。
母型を作成しておきますと、再生産時に型を作り直す必要がなく、型代がほとんどかからないため、コスト的にも安くすみます。
母型は当社で管理し、お客様のご了承無しに廃棄することはありません。母型はシリコン型同様お客様にお渡しすることはできません。

生産型作成とは、母型にシリコンを流し生産に必要な分だけのシリコン型を作成する作業にあたります。
仮に100個のご注文があった場合、元型1型と生産型1型で成形を行います。
基本的に反転母型からは、いくつでも生産型は作成できます。



CLOSE





生 産


成形は、成形技術で明記した5種類の成形からなっています。
成形作業者は、成形時適した必要な型面数で成形を行います。
成形作業者は、成形時にズレ・気泡などを注意しながら高品質の製品を作成いたします。



CLOSE





納 品


成形者が成形した製品は、別部署で仕上げ袋詰めが行われます。
その際、再度製品のズレ・欠け・気泡などを出来る限り再度検品いたします。
もし納品された製品において、不具合があった場合は、当社にご連絡いただければ出来る限りの範囲内で対処いたします。
また、製品をご購入されたお客様からのクレームにつきましても、出来る限りの対処はさせていただきます。
発送運賃などの諸費用は当社で基本的に負担しております。



CLOSE